※旅行全体の話については、東京周遊記・全体編をご覧ください。
TOKYO FMで13:00~13:55に放送されている「DHC COUNTDOWN JAPAN」
11月8日のゲストは、なんとゴスペラーズ。しかも渋谷スペイン坂スタジオから公開生放送!
せっかく東京に来てるんだし、行くしかないでしょ!!
ということで、渋谷へ向かいました。
人生・初・渋谷。
駅前の人の多さに都会を感じつつ、12:35頃にスタジオのあるパルコに到着すると、ずら~っと若い女性達の行列が。
圧倒されたというか、すっかり腰が引けてしまった私は「やっぱし、見なくてもいいや」と言ったのですが、母は
「何 言ってるの!? 見るよ!!」
と主張し、整理券をもらって列に並びました。
13:00になって、少しずつ前に進む行列。
私は、スタジオの前を通過するだけだと思っていたのですが(例えるならば、人がたくさんの展覧会で列を作って作品ケースの前を通過していく感じ)、実際は人々を何グループかに分けて、順々に観覧スペースに通す、というシステムでした。
最初のグループが中に入って、一定の時間が経ったら外に出て、2番目のグループが中に入って……という仕組み。
そして。
何分経ったのか分かりませんが、最終グループでついに観覧スペースに入れました!
近い、近い、近い!!!
うぎやーこんな間近に見れるんかいー油断しちょったねー! (何語?)
みんな写真と同じ相貌だっ! (当たり前)
うひゃー、かっこいい~っ!
酒井さん、髪の毛ふわふわや~
黒沢さん、メガネや~整った顔してるな~
安岡さん、色白い~髪の毛ホンマにくるくるなんや~
北山さん、うわぁカッコイイ……
リーダー、……着ていたジャケットの襟が豹柄だったことしか、しょーじき覚えていない…
頭が一気に正常範囲を超えてしまったというか、オーバーヒート?
5人が何を話していたとか、断片的にしか覚えていません。
長かったような短かったような時間でした。
メンバーがスタジオを出ていくとき、安岡さん(と確か黒沢さんも)が手を振ってくださったので、私も他のファンの皆さんと一緒に手を振りました...vvv
いや~もう…琳派展の感激も吹っ飛ぶくらい…
きっと私、かなりニヤけた顔してただろうなぁ…
TOKYO FMで13:00~13:55に放送されている「DHC COUNTDOWN JAPAN」
11月8日のゲストは、なんとゴスペラーズ。しかも渋谷スペイン坂スタジオから公開生放送!
せっかく東京に来てるんだし、行くしかないでしょ!!
ということで、渋谷へ向かいました。
人生・初・渋谷。
駅前の人の多さに都会を感じつつ、12:35頃にスタジオのあるパルコに到着すると、ずら~っと若い女性達の行列が。
圧倒されたというか、すっかり腰が引けてしまった私は「やっぱし、見なくてもいいや」と言ったのですが、母は
「何 言ってるの!? 見るよ!!」
と主張し、整理券をもらって列に並びました。
13:00になって、少しずつ前に進む行列。
私は、スタジオの前を通過するだけだと思っていたのですが(例えるならば、人がたくさんの展覧会で列を作って作品ケースの前を通過していく感じ)、実際は人々を何グループかに分けて、順々に観覧スペースに通す、というシステムでした。
最初のグループが中に入って、一定の時間が経ったら外に出て、2番目のグループが中に入って……という仕組み。
そして。
何分経ったのか分かりませんが、最終グループでついに観覧スペースに入れました!
近い、近い、近い!!!
うぎやーこんな間近に見れるんかいー油断しちょったねー! (何語?)
みんな写真と同じ相貌だっ! (当たり前)
うひゃー、かっこいい~っ!
酒井さん、髪の毛ふわふわや~
黒沢さん、メガネや~整った顔してるな~
安岡さん、色白い~髪の毛ホンマにくるくるなんや~
北山さん、うわぁカッコイイ……
リーダー、……着ていたジャケットの襟が豹柄だったことしか、しょーじき覚えていない…
頭が一気に正常範囲を超えてしまったというか、オーバーヒート?
5人が何を話していたとか、断片的にしか覚えていません。
長かったような短かったような時間でした。
メンバーがスタジオを出ていくとき、安岡さん(と確か黒沢さんも)が手を振ってくださったので、私も他のファンの皆さんと一緒に手を振りました...vvv
いや~もう…琳派展の感激も吹っ飛ぶくらい…
きっと私、かなりニヤけた顔してただろうなぁ…
PR
この記事にコメントする