忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月30日から、父親の実家がある茨城県に来ています。
せっかくここまで来たんだから…ということで、東京見物に行ってきました。

…とはいっても、東京国立博物館と六本木ヒルズだけですが(苦笑)

国立博物館は常設展しか見なかったんですが、とにかく広くて疲れました…。
長谷川等伯「松林図屏風」(漢字、間違ってるかも…)を見れたのはラッキーだったなぁ。「寂しさ」が画面に漂っている感じでした。うむ。なんとも言えず、良い。

六本木ヒルズは展望台に上がってきました。
夜だったので、眼下一面に東京の夜景が!
すごかった! 綺麗だった!
等伯より感動してたかもしれない(笑)
学生1000円もするんですけど、上がって良かったわ~と。まぁ家族で行ったんでね…お金は私持ちじゃないし(こら)

展望台が52階で、そのひとつ上の53階には森美術館が入っています。
展望台のチケットで森美術館にも入れるようになっているので、見てきたんですが…。
時間がなくて超駆け足。現代美術…じっくり見れたら、おもしろそうだったなぁ。残念。
PR
大掃除しました。
今年一年で本が増え、だんだんと収納場所がなくなってきました(汗)
特に、展覧会の図録。大きくて本棚に入らん…。しかも重いし。

展覧会といえば、常設展・特別展 関係なく、今年は美術館・博物館に18回(たぶん)足を運びました。
だいたい月に1回くらいのペースですね。少ねぇなぁ…
来年は月に2回を目指します(いきなり目標宣言)

ブログは、書き始めてから約半年が経ちました。
ざざっと見返してみて、思ったこと。
…あんまり説明してないなぁ。
本当に、書きたいことだけ書いて終わり、みたいな。
これからは、もっと親切な記事を目指したいと思います。

さて。
2007年、ありがとうございました。
2008年も、どうぞよろしくお願いいたします。

……「親切に」とか言っといて、強引に終わってるし(汗)
昨日は、おん祭の御旅所祭を見てきました。

お旅所に着いた時には16時で、人人人…。
それからじりじりと前に出て、ついに細男と猿楽、舞楽は最前列で堪能…!

一番見たかったのが舞楽だったので、嬉しかったです。

衣装を見た瞬間、俵屋宗逹の「舞楽図屏風」が頭に飛び出てきて、あの世界が目の前に展開されていることに感動でした。
最後まで見たいな、と思いつつ、19時50分にリタイア。

だってですね。
時間の問題もありましたが、19時を過ぎた頃から猛烈な寒さが…
冷やされ続けて、ついに臨界点が…! 

見てる時はなんともなかったのに、いざ歩いてみると足先までカチコチ。指も動かせない…
膝もかたくなっていて、両足を引きずるようにして駅まで。
冗談でなく、あれ以上いたら身体の危機だったかもしれません…

思いつきで行くもんじゃないですね(苦笑)

ちなみに↓は東遊(だったはず)

後期一発目の試験は、博物館経営論・情報論でした。
先生が現職の学芸員ということで、現場の話が盛りだくさん。とてもおもしろかったので、終わってしまうのはなんだか残念。

某授業の課題は「写真」だそうな。写真を撮って、提出。
なにを撮ってもいいらしい。何枚でもいいらしい。ストーリーだててもいいらしい。
…そこまで自由だと、逆に考えこんでしまいますよ。
ストーリーを作りたくなっちゃいますねぇ…。

今年こそブーツを買おうと思っている。
なんだかんだで去年は買いそびれてしまったので(涙)
早く安くなれ~ …なんて言ってたら、結局買いそびれるのかなぁ。

今日からですよね。春日若宮おん祭。
友人が試験の後、これから御湯立神事を見に行く、と言っていました。
「行く?」と訊かれましたが、私は帰宅(…だめじゃん)
17日の田楽や舞楽は、見に行こうかな~と思っています。…寒さに打ち勝てそうだったら。

4コマの授業は摂食障害(拒食症、過食症)についての話だったのですが、私はびっくりしました。
「身体合併症の症状と徴候」というところで、まぁ食べないんだから肝臓や腎臓の機能が低下するっていうのは、普通に受け止められたんですが。
なんと、脳が萎縮するそうですよ!
えー! マジでー!?
しかも病状が長くなった場合、萎縮した脳はもとに戻らなくなるそうですよ!!
…衝撃でした。
家に帰って、興奮のまま母にこの話をすると、返ってきた一言は↓

「なんだ、知らなかったの?」

……はいー、知りませんでしたー。
さすが元・看護師の母。敵いませぬ…。

それにしても、今回の授業は、ほんっとに恐ろしかったです。
何回も嘔吐するから胃酸で食道や口腔内がやけるとか、イレウスになっていた場合は緊急オペだとか、うつ病やアルコール依存がよく合併するとか…とにかく身体合併症が多い!
しかも摂食障害は、診断はたやすいけれども治療は難しいそうです。

恐い話だった、けど、
けっこう、おもしろかったです(笑)
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]