昨日は、おん祭の御旅所祭を見てきました。
お旅所に着いた時には16時で、人人人…。
それからじりじりと前に出て、ついに細男と猿楽、舞楽は最前列で堪能…!
一番見たかったのが舞楽だったので、嬉しかったです。
衣装を見た瞬間、俵屋宗逹の「舞楽図屏風」が頭に飛び出てきて、あの世界が目の前に展開されていることに感動でした。
最後まで見たいな、と思いつつ、19時50分にリタイア。
だってですね。
時間の問題もありましたが、19時を過ぎた頃から猛烈な寒さが…
冷やされ続けて、ついに臨界点が…!
見てる時はなんともなかったのに、いざ歩いてみると足先までカチコチ。指も動かせない…
膝もかたくなっていて、両足を引きずるようにして駅まで。
冗談でなく、あれ以上いたら身体の危機だったかもしれません…
思いつきで行くもんじゃないですね(苦笑)
ちなみに↓は東遊(だったはず)

お旅所に着いた時には16時で、人人人…。
それからじりじりと前に出て、ついに細男と猿楽、舞楽は最前列で堪能…!
一番見たかったのが舞楽だったので、嬉しかったです。
衣装を見た瞬間、俵屋宗逹の「舞楽図屏風」が頭に飛び出てきて、あの世界が目の前に展開されていることに感動でした。
最後まで見たいな、と思いつつ、19時50分にリタイア。
だってですね。
時間の問題もありましたが、19時を過ぎた頃から猛烈な寒さが…
冷やされ続けて、ついに臨界点が…!
見てる時はなんともなかったのに、いざ歩いてみると足先までカチコチ。指も動かせない…
膝もかたくなっていて、両足を引きずるようにして駅まで。
冗談でなく、あれ以上いたら身体の危機だったかもしれません…
思いつきで行くもんじゃないですね(苦笑)
ちなみに↓は東遊(だったはず)
PR
この記事にコメントする