忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中、奈良県立美術館で開催中(12月16日まで)の「シャガール 愛と自然の讃歌」に行ってきました。

正直、シャガールのどこかいいのか私にはよく分からなかったのですが。
最初の方は、セザンヌに近いな~と思いました。キュビズムでしたっけ? 影響受けてたんやろうな~、と。
どの絵も、絵本の挿絵ちっくでした。

あと、おもしろいな~と思ったのは、顔ですね。特に目。
人間の目は、すごく単純に描いてるのがあるんですよ。だけど、動物だけは、どの絵も、いつもパッチリお目めなんですよ!
そう感じたのは私だけかなぁ?


午後には、大和文華館へ「日本の仏教美術-祈りの形象-」を見に行ってきました。

正直、こっちの方が興味深かったです。
日本の絵画って、わりとアニメちっくですよね。
じーっと見つめていると、ディテールが浮かび上がってきて、おもしろい。
列品解説も聞けて、鑑賞のポイントがよく分かりました。

あと大和文華館は、そんなに大きくなくて、規模がちょうどよいんですよねv
正倉院展みたいに超満員なんてことはないので(少なくとも、私は経験したことない)とても見やすいです!
オススメですよ。
「日本の仏教美術」展は、12月24日までやっています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]