…行ってきました~!
観客の年齢層が高かったです(^_^;) やっぱり、ラジオのイベントだから、でしょうか?
まず、デパペペ。
ギターって、表現の幅が広いんだなぁ、ということを、改めて感じました。
クラシックの「カノン」をアレンジした一曲、とても良かったです。
次に、平原綾香。
最後の曲が「ジュピター」だったんですが、高音から低音へ、低音から高音への移動がすごい…。正しい音をバシッと間違いなく出しますね。
MCでは、上品な人だな~と思いました。あと、歌う姿勢がきれいですね。
そしてピアノがとても素敵でした(平原綾香が弾いていたんじゃないですよ)
苦言を呈すとすれば(笑)あまりにもCD通り…優等生だなって感じでしょうか(なんじゃそりゃ)
トリが、佐藤竹善。
そんな一曲ごとにMC挟まなくてもいいんじゃない? とも思いましたが、竹善さん、おもしろかった(笑)
デパペペと比べると、やっぱり上手いっていうかキャリア長いなって思いましたね。
セットリストはほとんどがカバーで、耳馴染みがあるっちゃあ、あるんですが…う~ん…。
まぁ、最後に「Wind of Change」が聞けたので、嬉しかったです。大好きです、この曲。私の、落ち込んだ時に効く曲の中のひとつです。
で、最後は全員でセッション。
ビートルズの…曲名忘れました(苦笑)
アコースティックで、ほとんど、ずっと、座って聞くライブ。
思うに初めてのような…。
新鮮でした。
あ~、ゴスかスガに行きたくなってきた~。
アコースティックもいいけど、跳ねて、叫んで、踊って(!?)もいいよね♪
…と思ったりする(笑)
観客の年齢層が高かったです(^_^;) やっぱり、ラジオのイベントだから、でしょうか?
まず、デパペペ。
ギターって、表現の幅が広いんだなぁ、ということを、改めて感じました。
クラシックの「カノン」をアレンジした一曲、とても良かったです。
次に、平原綾香。
最後の曲が「ジュピター」だったんですが、高音から低音へ、低音から高音への移動がすごい…。正しい音をバシッと間違いなく出しますね。
MCでは、上品な人だな~と思いました。あと、歌う姿勢がきれいですね。
そしてピアノがとても素敵でした(平原綾香が弾いていたんじゃないですよ)
苦言を呈すとすれば(笑)あまりにもCD通り…優等生だなって感じでしょうか(なんじゃそりゃ)
トリが、佐藤竹善。
そんな一曲ごとにMC挟まなくてもいいんじゃない? とも思いましたが、竹善さん、おもしろかった(笑)
デパペペと比べると、やっぱり上手いっていうかキャリア長いなって思いましたね。
セットリストはほとんどがカバーで、耳馴染みがあるっちゃあ、あるんですが…う~ん…。
まぁ、最後に「Wind of Change」が聞けたので、嬉しかったです。大好きです、この曲。私の、落ち込んだ時に効く曲の中のひとつです。
で、最後は全員でセッション。
ビートルズの…曲名忘れました(苦笑)
アコースティックで、ほとんど、ずっと、座って聞くライブ。
思うに初めてのような…。
新鮮でした。
あ~、ゴスかスガに行きたくなってきた~。
アコースティックもいいけど、跳ねて、叫んで、踊って(!?)もいいよね♪
…と思ったりする(笑)
PR
この記事にコメントする