忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の記事、途中で切れてましたね。すみません。つけ足しておきました。
写真もアップできていなかったようで、今日アップしておきました。
申し訳ございません。





で、以下は本日の話なのですが。
昨日の最後に「気合いを入れねば」と書いておきながら、そうそうにミスってしまいました。
英語の教科書を忘れるという……。
しかも、まったく別の教科書を代わりに持ってきていたという、アホな事態。
#朝の通学電車で
 「あ、小テストの勉強しないと」→鞄から本を出して、ぱらぱら→「あれ、小テのプリントが挟まってない。おかしいなぁ」→再びぱらぱら→「あったあった。ん? 全然、違うプリントじゃん」→三度、ぱらぱら→本を閉じて表紙を見る→「あっ! 間違えた!」
本来ならば、構成もこっていて、写真が豊富な英語の教科書。持っていってしまったのは、文章だらけで書き込みが汚い、フランス語の教科書。
中身まったく違うんだから、一回目で気づけよっ! 自分!!
思わず心の中で自分を罵倒。
完全にネジが抜けているとしか思えない……。
PR
一応、その後の話。

10月13日土曜日。イトコ結婚。

寒くはあったが、雨も雪も降ることなく、まず教会で式、その後ホテルで披露宴。
母と私で作ったブーケ(気になる方は8月の記事に写真あります)もドレスにぴったりで、安心&なんか嬉しい(笑)
写真のブーケはトスブーケです。花嫁さんが投げるやつ。私が取ったわけではなく、作ったのが実は私(自慢) ちなみにナマ花です。友人の方が持っていかれました。

披露宴は盛大でした。なんせ人が多い。約200人だったらしい…。花婿と花嫁が中学・高校の同級生なので、若者だらけで華やか華やか。

デザートがおいしかった~(笑)

その日はそのままホテルに宿泊。

日曜はゆっくり休んで、月曜(今日ですな)関西に戻ってきました。
旭川空港から関空の便。行きと同じで、今日もよく晴れてました。
離陸して、どんどん高度を上げてゆく時。特に雲を抜けてゆく時とか、「天空の城ラピュタ」の歌(♪あの地平線~ってやつ)を歌いたくなる。
そういえば不覚にもぐっすり眠りこんでしまって、気づいたら到着してたんですよ~。地面がぐーっと近づいてきて着陸する、あの感じが好きなのですが…(涙)

伯父・伯母・イトコ、総勢8人が見送ってくれました。飛行機が地上を離れるまで…ずっと手を振ってくれて…。
嬉しさに、涙が…出そうだった。
むむむ、感傷的すぎる。

そんなこんなで秋のヴァカンス(?)は幕を閉じました。
ずーっと、すーっごく楽しみにしていたせいか、気の抜けようが大きい。
明日から授業です。憂鬱ですが…。気合いを入れねば。
イトコの結婚式に出席するため、北海道に来ました~。わ~。
…寒っ!!

明日は雪が降るとかマジかよ~(汗)

今回は飛行機です。神戸空港から千歳。ブログ用に飛行機でも撮ろうかな、と思っていたのに、はしゃいでたら撮るのを忘れました…。まぁ、時間もなくて(汗)

わりと雲が少なく、地上がよく見えました。山、川、田んぼ、集落…。海も綺麗でした。上から見ると、やっぱり違う(当たり前だ)

ただ太陽が…眩しかった…。

しかも、いいパイロットでした。着陸の衝撃が全然なかった。

そういえば、神戸空港にスゴイ北山さん声の人がいました。背丈も北山氏くらいで、おおっ!と。顔はあまり似てませんでしたが、その人も同じ飛行機で、ちょっと嬉しい。もしかして隣かしらん、とか思いましたが、もちろん違いました。

実際に隣だった男性は…けっこう好みの顔で(笑)ちらちら見てました(迷惑)…いや、ずっと寝てはったから、いいんです!(開き直ったな、コイツ…)

なにはともあれ、寒い…。
旭川駅に降り立ったら、息が白かった。
明日も寒いのか…
朝。寝坊して1限の授業に遅刻。
帰り。授業が早く終わって、いつもより早い電車に乗れたにも関わらず、寝過ごして終点まで行ってしまう。結局それで約20分の時間をロス。

ああ、寝過ごしは痛い…。

そういえば、朝の電車でスガシカオ似の学生を目撃し、テンション上がりました。
似てる。顔だけじゃなく服装もスガっぽい。
体型も、しゅっとしてて、まさに私のツボ。
この時間の電車に乗れば、また会えるかな…とか思いましたが、それだと遅刻だよ(笑)
もう9月も終わりですか~、早いなぁ~。
さすがに曇ってると寒いなぁ、な土日でしたが…。明日から授業が始まる、と同時に部活も始まります。
実は華道部で会計をやっておりまして、今日は久しぶりにお金の計算。大きな声では言えませんが…実は収支が合ってない(冷や汗)

華道部は毎部活ごとに、先生に稽古代と花代を払います。そして稽古が終わった後に、部員からお金を徴収する制度(?)になっています。月末とか…ボチボチ未納の人が出てくるのですが…。

試しに、前期の未納分と会計帳の金額を足してみたら、元あった金額より少なかったのです(汗)
ノートを見返したら「1550円×12人」のところを「1050円×12人」にしていた箇所を発見し、修正。さらに2人分、計上し忘れているのを発見し、修正。
再び未納分と足してみました。
そしたら今度は、多すぎる…(大汗)なぜ…?? もらいすぎ…?
さらに、実際にある金額とも合わない…(大大汗)
ワケ分からんくなってきた…。ううう、みんな滞納とかするから悪いんだ……八つ当たりです、すみません。

稽古代と部費、って変に分けてるからダメなのかなぁ…。ああ、ドウシヨウ(汗)
明日また考えます。

ドウシヨウといえば、明日の授業。
2コマ目…統計をとろうか、地形環境学をとろうか…。水曜と金曜もまだ決定してないし…。はぁ(重)

なんか明るい話題ないかな…。
あ。ゴスのCDとDVDが出るそうですね。シングルはもうすぐになりましたね~。10月、11月、12月と連続ですか~。
また赤字やん……
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]