京都国立近代美術館へ、ルノワールの展覧会を見に行ってきました。
会場設計が…とても良いと思う。
絵を並べている中に、映像作品を組み入れてるのも、アクセントになって良いと思うし、なにより横のみならず縦にも空間が広く取られていて、わりと人は多かったけど、あまり混雑を感じなかった。
ただ作品解説が…ちょっと不親切だと思った。
画家であった父親ルノワールと、映画監督であった息子ルノワールの共通点をテーマとした展覧会だったのだが…
同じ「ルノワール」なんだから、最初にポンと家系図を貼っておくだけじゃ、ちょっと分かりにくい、と思う。
しかも家系図だから、父親と息子と嫁と…って全部載ってるし。
どの人が、ここでの重要人物なのか、はっきり書いてほしいぜ…
と思ったりした。
画家であった父親ルノワールの絵自体は、まぁ…しょーじき普通…
明るいなぁ~ってくらいで、特に何かを考えさせられたわけでもない。
わりと硬い筆致の絵もあるんだな、とは思ったけど…。
ただ、ルノワールは風景画より人物画の方が上手だと思う。
映画監督であった息子ルノワールの映像作品の方は…
うーん…音声がなかったのが残念だったくらいで…
まぁ…
そんな感じです(どんな感じだ)
会場設計が…とても良いと思う。
絵を並べている中に、映像作品を組み入れてるのも、アクセントになって良いと思うし、なにより横のみならず縦にも空間が広く取られていて、わりと人は多かったけど、あまり混雑を感じなかった。
ただ作品解説が…ちょっと不親切だと思った。
画家であった父親ルノワールと、映画監督であった息子ルノワールの共通点をテーマとした展覧会だったのだが…
同じ「ルノワール」なんだから、最初にポンと家系図を貼っておくだけじゃ、ちょっと分かりにくい、と思う。
しかも家系図だから、父親と息子と嫁と…って全部載ってるし。
どの人が、ここでの重要人物なのか、はっきり書いてほしいぜ…
と思ったりした。
画家であった父親ルノワールの絵自体は、まぁ…しょーじき普通…
明るいなぁ~ってくらいで、特に何かを考えさせられたわけでもない。
わりと硬い筆致の絵もあるんだな、とは思ったけど…。
ただ、ルノワールは風景画より人物画の方が上手だと思う。
映画監督であった息子ルノワールの映像作品の方は…
うーん…音声がなかったのが残念だったくらいで…
まぁ…
そんな感じです(どんな感じだ)
PR
この記事にコメントする