2009年10月、最後は音楽…ゴスペラーズの話で。
28日。アルバム発売。
買いましたよ~、しっかり。
全16曲。最初から最後まで、じっくり聴いて思ったことは、様々な表情の曲が集まってるな、ということ。ロマンティックな曲、ドラマティックな曲、胸に沁みる曲、思わず体を揺らしたくなる曲。本当に、飽きません。
そして、改めて名曲揃いだ、と思いました。最初は「えーっ、また「ひとり」を入れるのー?」とか思っていましたが、いや、でも改めて聴くと…、名曲だと思います。「ひとり」に限らず、収録されている全ての曲がスバラシイと思います。収録曲のリストを見ていた段階では、ピンとこないところもありましたが、実際に聴くと納得というか、しっくりきました。
ちなみに。
「狂詩曲」→「Slow Luv」の流れもいいけど、私は「Sweet」→「Body Calling」の流れがたまらなく好きです。
歌詞カードは…昼の表情と、夜の表情というコンセプトで撮影したらしいですが、夜バージョンの安岡氏の顔が…い、色っぽい…。さらに夜バージョンの北山氏も…い、色っぽい…。
目線が反則だと思うんだよな、目力がありすぎるんだよな。うん。
29日は、FM802のラジオ公開収録を見に行ってきました。
もちろん、ゲストはゴスペラーズ!
てっきり5人登場すると思っていた私。しかし、出演は村上氏と酒井氏のみでした。
オフタリダケデスカ…… 正直な心の声。
いやいや、でも楽しかったっす。短い時間でしたが、充実した時間でした。
28日。アルバム発売。
買いましたよ~、しっかり。
全16曲。最初から最後まで、じっくり聴いて思ったことは、様々な表情の曲が集まってるな、ということ。ロマンティックな曲、ドラマティックな曲、胸に沁みる曲、思わず体を揺らしたくなる曲。本当に、飽きません。
そして、改めて名曲揃いだ、と思いました。最初は「えーっ、また「ひとり」を入れるのー?」とか思っていましたが、いや、でも改めて聴くと…、名曲だと思います。「ひとり」に限らず、収録されている全ての曲がスバラシイと思います。収録曲のリストを見ていた段階では、ピンとこないところもありましたが、実際に聴くと納得というか、しっくりきました。
ちなみに。
「狂詩曲」→「Slow Luv」の流れもいいけど、私は「Sweet」→「Body Calling」の流れがたまらなく好きです。
歌詞カードは…昼の表情と、夜の表情というコンセプトで撮影したらしいですが、夜バージョンの安岡氏の顔が…い、色っぽい…。さらに夜バージョンの北山氏も…い、色っぽい…。
目線が反則だと思うんだよな、目力がありすぎるんだよな。うん。
29日は、FM802のラジオ公開収録を見に行ってきました。
もちろん、ゲストはゴスペラーズ!
てっきり5人登場すると思っていた私。しかし、出演は村上氏と酒井氏のみでした。
オフタリダケデスカ…… 正直な心の声。
いやいや、でも楽しかったっす。短い時間でしたが、充実した時間でした。
PR
この記事にコメントする