忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後期一発目の試験は、博物館経営論・情報論でした。
先生が現職の学芸員ということで、現場の話が盛りだくさん。とてもおもしろかったので、終わってしまうのはなんだか残念。

某授業の課題は「写真」だそうな。写真を撮って、提出。
なにを撮ってもいいらしい。何枚でもいいらしい。ストーリーだててもいいらしい。
…そこまで自由だと、逆に考えこんでしまいますよ。
ストーリーを作りたくなっちゃいますねぇ…。

今年こそブーツを買おうと思っている。
なんだかんだで去年は買いそびれてしまったので(涙)
早く安くなれ~ …なんて言ってたら、結局買いそびれるのかなぁ。

今日からですよね。春日若宮おん祭。
友人が試験の後、これから御湯立神事を見に行く、と言っていました。
「行く?」と訊かれましたが、私は帰宅(…だめじゃん)
17日の田楽や舞楽は、見に行こうかな~と思っています。…寒さに打ち勝てそうだったら。

PR
午前中、奈良県立美術館で開催中(12月16日まで)の「シャガール 愛と自然の讃歌」に行ってきました。

正直、シャガールのどこかいいのか私にはよく分からなかったのですが。
最初の方は、セザンヌに近いな~と思いました。キュビズムでしたっけ? 影響受けてたんやろうな~、と。
どの絵も、絵本の挿絵ちっくでした。

あと、おもしろいな~と思ったのは、顔ですね。特に目。
人間の目は、すごく単純に描いてるのがあるんですよ。だけど、動物だけは、どの絵も、いつもパッチリお目めなんですよ!
そう感じたのは私だけかなぁ?


午後には、大和文華館へ「日本の仏教美術-祈りの形象-」を見に行ってきました。

正直、こっちの方が興味深かったです。
日本の絵画って、わりとアニメちっくですよね。
じーっと見つめていると、ディテールが浮かび上がってきて、おもしろい。
列品解説も聞けて、鑑賞のポイントがよく分かりました。

あと大和文華館は、そんなに大きくなくて、規模がちょうどよいんですよねv
正倉院展みたいに超満員なんてことはないので(少なくとも、私は経験したことない)とても見やすいです!
オススメですよ。
「日本の仏教美術」展は、12月24日までやっています。
4コマの授業は摂食障害(拒食症、過食症)についての話だったのですが、私はびっくりしました。
「身体合併症の症状と徴候」というところで、まぁ食べないんだから肝臓や腎臓の機能が低下するっていうのは、普通に受け止められたんですが。
なんと、脳が萎縮するそうですよ!
えー! マジでー!?
しかも病状が長くなった場合、萎縮した脳はもとに戻らなくなるそうですよ!!
…衝撃でした。
家に帰って、興奮のまま母にこの話をすると、返ってきた一言は↓

「なんだ、知らなかったの?」

……はいー、知りませんでしたー。
さすが元・看護師の母。敵いませぬ…。

それにしても、今回の授業は、ほんっとに恐ろしかったです。
何回も嘔吐するから胃酸で食道や口腔内がやけるとか、イレウスになっていた場合は緊急オペだとか、うつ病やアルコール依存がよく合併するとか…とにかく身体合併症が多い!
しかも摂食障害は、診断はたやすいけれども治療は難しいそうです。

恐い話だった、けど、
けっこう、おもしろかったです(笑)

実習、という授業の準備のため、エクセルで古墳のデータを編集しています。
私の担当は、前方後円墳集成・九州版の、福岡県の一部で、40個ほど(古墳を数える単位って、個でいいのかな…?)
名前はもちろん、古墳の大きさや、はにわの種類などを入力します。
「あーもう。古墳には興味ないってば!」とか愚痴りつつ、やってます(笑)

興味といえば。

今日、同じ専攻の友人が
「この前、地理の専攻の○○さんが、最近『テフラ』って言葉を聞くと、わくわくする、みたいなことを言ってた。なんでなんだか…分からない……」
とこぼしておりました。
テフラというのは、火山灰のことだそうな。

まぁ確かに、火山灰にわくわくするの?って感じもしますが。
ん~、ありなんじゃない? とも思うんですよねぇ…私は。
私の所属する専攻には、古墳が好きだ! 仏像が好きだ!って人がうようよ(言い過ぎ)してますよ。
だけど一歩、専攻の外に出たら、「古墳? 仏像? なんでそんなの好きなの?」と言われる方が、多いですよ、きっと。
なので、テフラにわくわく、というのも、似たようなモンじゃない?
…って、思うんですけどねぇ。

帰りに、しっかり買ってきました。
今回のジャケット好きです♪
彼らのセリフが聞こえてきそうで(笑)
どの写真も、けっこうツボ。
特に北山さん…あんな人が会社におったら、もてるでしょうなぁ…。かっこいい…。
いや、北山さんに限らず、全員ですけど(笑)
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]