忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お腹の手術をしなきゃいけない、という不吉な夢を見ました。
体調がよくないのかな。それとも近々、病気するんかな。

それはさておき。

8月14日に、オーガスタキャンプ2010へ行ってきました。今回は母と2人で参加。
天気は曇り気味で、直射日光なし、適度な風あり、でとても過ごしやすかったです。
場所をとった後、まずはCD販売コーナーへ。
オーキャン会場限定販売の、長澤知之「回送」をゲット!
そしてグッズ販売コーナーへ行き、パンフレットと携帯ストラップを入手。

アコースティックがテーマとあって、全体的にゆったりとしたライブでした。
弦楽器が登場したり、ハープが登場したり。楽器の音色って、素敵だなー、と改めて感じました。

さて、長澤知之。
セットリストは 「僕らの輝き」「風を待つカーテン」「明日のラストナイト」「回送」 の4曲。
繊細なのに力強く。長澤くんの声とメッセージがぐいぐいと迫ってきました。

そして山崎まさよしトリビュートでは 「妖精といた夏」 を披露。そして元ちとせと一緒に 「月明かりに照らされて」 も披露。
「月明かり~」は2人が歌い始めた瞬間、会場から「おお~」とどよめきが上がっていました。それぞれ特徴的な声の持ち主だと思うので…、それが重なった響きは鮮烈な印象を持ちました。

んでもって、スガシカオ。
セットリストは…、あんまり覚えてないなぁ(笑) 一曲目は「Party People」だった。それから「黄金の月」や「19歳」…最後は「午後のパレード」でした。
「暗い曲ばっかやっててもナンなんで…リズムのある暗い曲やります」っていうMCの後に「19歳」をやったのにはウケました。でも「キターッ!!」って感じで私のテンションは急上昇でした。
アコースティックステージに合わせてなのか、スガシカオのキャラまでゆるゆるになっていて、笑えたというか変というかおかしかったです。

まぁ、そんなこんなで楽しんだわけなんですが…
14日は父の実家に行くことになってまして、その実家というのが茨城県の超田舎にあるんですよね。
なので、ライブ終演まで見ていたら、終電に間に合わないという事情があったもので…………、
最後まで見れずに帰るという、非常に残念な事態に…(大泣)

秦基博の「鱗」が演奏される中、後ろ髪ひかれる思いで帰りました。

秦くんの「アイ」を聴きたかったよ。
山崎まさよし15周年おめでとう、なのに、その肝心の山崎まさよしを一曲も聞けてないよ。
福耳ステージで盛り上がりたかったよ。
(涙)

楽しかったけど。
ライブに行って、これほど残念な気持ちになるのは初めての経験でした。
あ~あ……

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]