忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Distraitement,
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レポートとか、就活とか。
もっと真面目にやれよ って突っ込まれそうですが…。

去年からしつこく言っていた堂島孝平のアルバム「COMMUNICATIONS」買っちゃいました☆

ポップ! キャッチー!! キラっキラ!!!

家で、通学の電車で、さっそくヘビーローテーション中です。
18曲収録されてて、実は今まで4曲しか聞いたことなかったんですけど(なので購入もわりと冒険だったりした・笑)、新たにお気に入りの曲ができたりして。
明るくて、前向きなアルバムですねぇ…。踊りたくなっちゃいます(笑) 「New Freedom」とか、かなり好みです。「45℃」も好きだなぁ…堂島くんを知った曲っていうのもあるけど、世界観が不思議。ビルの角度が45℃って! あと「R/P/M -Russia/Persia/Madagascar-」も不思議な一曲。いや、好きですけどね。メロディーと異国感あふれる歌詞がクセになるっていうか。

堂島くん購入と一緒に、2月11日発売のゴスペラーズ、ニューシングルの予約をしてきました。
CDの予約って初めてです。私は会員カードを持っていたので、なにも記入することもなく、あっという間に予約完了しました。便利なものですね~。
2月10日にはレポートが提出し終わっている(はず)なので、あー楽しみー♪♪
PR
…って書くと、映画みたいですが。
You Tubeで、お気に入りの動画なんかを紹介してみようかと思いまして。
ようは最近ネタ詰まりっていうか。

※アーティスト名とタイトルをクリックすると、別窓でYou Tubeが開きます。

1.キッサコ 「拝啓 君へ」
動画は特におもしろいわけでもなくいたって普通なんですが、歌がいいなぁ、と。
ちょっと懐かしい感じ、だけど古くはなくて。
おすすめアーティストです。
キッサコといえば…数年前にやっていたラジオの某番組で流れていた「花街」が好きだった…。

2.Gulliver Get 「紅い月~あの人に愛されますように」
カッコイイです。
そしてサビの歌詞に注目(注聞き…?)です。
「月を血に浸して」という発想と世界観に脱帽です。

3.平原綾香 「アリエスの星」
これは…ライブ版なので8分12秒という、かなり長めの一本ですが、聞きごたえありだと思います!
まずピアノとサックスの音色がたまらーん!! しかもピアノが宮川さんデスヨ!
曲調が印象に残るし、歌詞も良い。
なんていうかですね、曲と詞と歌声とピアノとサックスとその他の楽器と、こんなすばらしく調和するものなのか!? って感じです。すべてのピースがぴったりはまっていて、目を閉じれば星空の幻影が目蓋に浮かぶような。そして少しの切なさが漂っていて。(語り過ぎ)
いいですよ~。私的には一見の価値ありです。
突然ですが…私信☆
のりこちゃん、コメントありがとう! また遊びましょう! これからもよろしく☆


2008年も、ついに、最後の一日ですね~。
…早っ。

2008年を振り返ってみると…

月2回のペースで博物館・美術館に行く、という目標を立てましたが、ぜんっぜん達成できませんでした…。
特に10月以降はまったくでしたね。はぁ…。

それから、ついに美術部の活動が終わりました。と言いつつ、たまに顔出したりしてますが(汗)
部長としての1年間。自分としても、成長できた1年だったと思います。
大変なことも多々あったけど、やり遂げられて良かった!
ついてきてくれた・支えてくれた美術部のみんな、ありがとう!!

あとは…ゴスペラーズに熱狂した1年だった気がするなぁ。
2~3ヶ月に一度、ちょうど他のアーティストにふらふらといく(例えが変)タイミングで、必ずゴス波がやってきた感じで。
ライブとかー、新曲とかー、ラジオとかー。
今まで以上に、さらにゴス世界へ引きずり込まれた感じです。

もちろんスガシカオも良かったですよ(笑)一緒にライブに行った友人も、満足してくれたようですし。
あとは長澤知之に、Ryohei のCDはヘビーローテーションでしたね。
来年こそは、堂島くんのベストアルバムを買う(目標?)
そしてUnchain のライブに行ってみたい。

そういえば、先日のミュージックステーションで、Kinki Kids のバックでギターを弾いているのが堂島くんでしたね。
思わぬ所で目撃! ラッキー♪

あ、そうそう。
25日(クリスマスですね)は、太陽ヶ丘へThe Jango のライブを見に行ってきました。
野外だったんで、めっちゃ寒かった…。
けど久々のJango 楽しかったです。
ボーカルのクマタさんが微妙に営業口調だったのが面白かった…。
今回は、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、トロンボーン2名、トランペットの編成だったのですが、やっぱり金管楽器の音色はいいですねー!
ギターもかっこよかったなぁ。。。

あと…なにか…書き残したことはないだろうか…?
な、ないかな。うん。

2008年は大変な年だったんで、その厄をぱーっと払って、新しい年を迎えたいですね!
…ついでにビジュツシのレポートも忘れてしまいたい(爆)
NHK-FMでやっていた「今日は一日ソウル三昧」
正直、ソウルとはどういう音楽なのか、よく分からないのですが…良かったです。
オトナの時間を過ごした、って感じです(笑)  ちなみに「大人」じゃなくて「オトナ」…カタカナになっているのがミソ(笑)

番組を聞いていたのには、ゴスペラーズが登場するから、という理由もありました。
聞く前は、ただ登場してソウルミュージックについてトークするだけなんかな~と思っていたのですが…ライブでした。

その、ゴスペラーズのライブ。
DJ(司会?)の方が「溶けそうでした」とコメントしていたのですが、ほんっとにその言葉がピッタリで。

溶けちゃいましたよ、私。
めっっちゃ素敵でした。
会場にいるわけじゃないのに(ラジオですからね)、ゴスの姿が見えてるわけじゃないのに(ラジオですからね)、鼻血吹きそうでした(爆)
う、歌声だけなのに…っ! やられた…っ!!

実際に会場にいてたら、ホントに鼻血吹いてたんちゃうやろか…(遠い目)
「東京スヰート」とか…やべかった…

録音の準備しといて良かった~。
永久保存版になりそうっす(笑)
2日に、某就職ナビ会社主催の合同企業説明会に行ってきました。
ほぼ一日中、会場にいたのですが、クタクタになりました…ものすごい人出だった。

いろいろイベントをやっていまして、その中に、企業ブースを回ったらクーポン券がもらえる、というのがありました。
集めた枚数ごとに物と交換したりできるのですが、5枚を集めたら、ハズレなしのプレゼント抽選会に参加できるというのがあって。
それもどうなの?って感じですが、せっかくなので参加しました。
景品は1等がWiiで、2等がi-pod、そのほか商品券などなど。ハズレはマーカーペン。
えいやっ、と引いてみたところ…

7等のマグカップ当ててしまいました。

なんだこの微妙な運の良さ!? しかもマグカップとかめっちゃかさばるし!
けど家に帰って箱をあけてみたら、シンプルでも絵柄はかわいらしいカップだったので、…喜びました。はい(苦笑)


デコ電に興味があります。
ラインストーンやシールを貼ったりして、携帯電話を装飾するやつです。

自分の携帯は厚いので、したくありませんが、自分でデザインを考えて、コツコツと作っていく感じ、やってみたいですね~!

デコ電って、失敗したり、今のデザインが嫌になったらどうするんだろ~って思ってました。
装飾を取ったら、接着剤の跡とか、本体がすごく汚いことになってそう…
しかし。
今は、ちゃんと保護シートってやつを売ってるんですね、手芸用品店とかに。
まず携帯にシートを貼って、その上から装飾。シートごと剥がしたら、本体はキレイなまま!っていう…

携帯以外のものにやってみようかな…
今、部屋を見回してみて、目に付いたのはテレビのリモコン(苦笑)
でもリモコン自体は黒ですからね~光沢とかもないし。難しそう。
Copyright © Distraitement, All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]