ゆうても、まだお試し段階なんですけどね(汗)
日常使いではなく冠婚葬祭用ということで、どきどきしながら眼科に行って参りました。
視力なんかを測った後、さっそく装着方法を教えていただきました。
説明を聞きながら、まず看護師さんが右目のコンタクトを入れてくれました。そして、さっそく左目で実践。…いやはや、時間かかりました。「これを目に直接のせるんだな…」っていう抵抗感もあって、なかなか。やっと、のった!と思ったら、とっさに強くまばたきし過ぎてコンタクトがポロッ…。
難しい…。
とりあえず今日つけて、もう一回つけて、三回目につけたときに装着したまま眼科に行って、検査するんだそうです(分かりにくい説明…)。そこで発注だそうな。
ってことで、まだお試し段階なのです。
たぶん乱視のせいだと思うのですが、本とかパソコンとか携帯が見にくかったですね(今はもう眼鏡です)。
ただ、だいぶ眼鏡の度数があわなくなってたので、久しぶりに世界が明るく見えました。ああ、空ってあんなに青かったんだ…。
そう、眼鏡ですよ。眼鏡したままの視力が、左0.6、右0.4だって言われたんです!
そりゃ後ろの席じゃあ黒板が見えないわけだ…。
微妙にショックを受けて帰ってきたのですが、じゃあ、私の裸眼の視力は、今…いったい……
日常使いではなく冠婚葬祭用ということで、どきどきしながら眼科に行って参りました。
視力なんかを測った後、さっそく装着方法を教えていただきました。
説明を聞きながら、まず看護師さんが右目のコンタクトを入れてくれました。そして、さっそく左目で実践。…いやはや、時間かかりました。「これを目に直接のせるんだな…」っていう抵抗感もあって、なかなか。やっと、のった!と思ったら、とっさに強くまばたきし過ぎてコンタクトがポロッ…。
難しい…。
とりあえず今日つけて、もう一回つけて、三回目につけたときに装着したまま眼科に行って、検査するんだそうです(分かりにくい説明…)。そこで発注だそうな。
ってことで、まだお試し段階なのです。
たぶん乱視のせいだと思うのですが、本とかパソコンとか携帯が見にくかったですね(今はもう眼鏡です)。
ただ、だいぶ眼鏡の度数があわなくなってたので、久しぶりに世界が明るく見えました。ああ、空ってあんなに青かったんだ…。
そう、眼鏡ですよ。眼鏡したままの視力が、左0.6、右0.4だって言われたんです!
そりゃ後ろの席じゃあ黒板が見えないわけだ…。
微妙にショックを受けて帰ってきたのですが、じゃあ、私の裸眼の視力は、今…いったい……
PR
この記事にコメントする