12月10日、札幌ドームへ、エアロスミスのライブを見に行ってきました~。
同年代の人もちらほらいましたが、全体的に年齢層が高かった。若い頃はバンドやってたんだよ、みたいな男性が(笑)
いや~迫力ありました。まず照明がすごい(そこかい)
でもってスティーブン・タイラーが動き回る。それもマイクスタンドを持って! そんなに行ったり来たりするならマイクだけ持てばいいのに、って感じですが、いやいや、マイクスタンドと一緒じゃないとだめなんでしょうな。
あれだけ動いて歌って、マイクスタンドを持ちあげ回して、すごい体力だよ…。けっこう歳なはずだよね…?
すごい。
ドラムもすごかったな~。ソロでやるパートがあったのですが、圧倒されました。しかもスティックを客席に投げたあと、手でドラムを叩くという…。
エアロスミスの曲は有名どころしか知りませんが、その中で私が好きな「Back in the Saddle」はありませんでした…残念。
しかし、かの有名曲「I Don’t Want to Miss a Thing」はやってくれました! 歌い出しで客席から歓声が。いやいや、イントロでみんな分かってるでしょ! うん、分かってるけど、って話なんだろうな。
あと「Angel」!! もう、きた~っ!!て感じでしたよ! いい曲だよ、本当に。
なんだかんだで、かっこよかったな~。ちょっとやられました。やられたといえば、スティーブン・タイラーとジョー・ペリーが1本のマイクで歌う姿にちょっとどきどきしました(若干 危ない…)
とりとめのない内容となっていますが、終了(笑)
1.Draw The Line
2.Love In an Elevator
3.Toys In The Attic
4.Jaded
5.Janie’s Got A Gun
6.Living On The Edge
7.Stop Messin’ Around
8.The Other Side
9.Hangman Jury
10.What It Takes
11.Last Child
12.Boogie Man
13.Combination
14.No More No More
15.SOS Too Bad
16.I Don’t Want to Miss A Thing
17.One Way Street
18.Sweet Emotion
19.You See Me Crying/Dream On
20.Cryin’
21.Walk This Way
22.Angel
23.Mama Kin
同年代の人もちらほらいましたが、全体的に年齢層が高かった。若い頃はバンドやってたんだよ、みたいな男性が(笑)
いや~迫力ありました。まず照明がすごい(そこかい)
でもってスティーブン・タイラーが動き回る。それもマイクスタンドを持って! そんなに行ったり来たりするならマイクだけ持てばいいのに、って感じですが、いやいや、マイクスタンドと一緒じゃないとだめなんでしょうな。
あれだけ動いて歌って、マイクスタンドを持ちあげ回して、すごい体力だよ…。けっこう歳なはずだよね…?
すごい。
ドラムもすごかったな~。ソロでやるパートがあったのですが、圧倒されました。しかもスティックを客席に投げたあと、手でドラムを叩くという…。
エアロスミスの曲は有名どころしか知りませんが、その中で私が好きな「Back in the Saddle」はありませんでした…残念。
しかし、かの有名曲「I Don’t Want to Miss a Thing」はやってくれました! 歌い出しで客席から歓声が。いやいや、イントロでみんな分かってるでしょ! うん、分かってるけど、って話なんだろうな。
あと「Angel」!! もう、きた~っ!!て感じでしたよ! いい曲だよ、本当に。
なんだかんだで、かっこよかったな~。ちょっとやられました。やられたといえば、スティーブン・タイラーとジョー・ペリーが1本のマイクで歌う姿にちょっとどきどきしました(若干 危ない…)
とりとめのない内容となっていますが、終了(笑)
1.Draw The Line
2.Love In an Elevator
3.Toys In The Attic
4.Jaded
5.Janie’s Got A Gun
6.Living On The Edge
7.Stop Messin’ Around
8.The Other Side
9.Hangman Jury
10.What It Takes
11.Last Child
12.Boogie Man
13.Combination
14.No More No More
15.SOS Too Bad
16.I Don’t Want to Miss A Thing
17.One Way Street
18.Sweet Emotion
19.You See Me Crying/Dream On
20.Cryin’
21.Walk This Way
22.Angel
23.Mama Kin
PR
2010年度、一度も病院に行かなかった健康優良社員ということで、表彰状と記念品をいただきました。
「健康優良社員で表彰状って、小学生かい!」と心の中で突っ込みつつ、記念品の包みをあけると…
ルクエのスチームケースが!!
あれですよ。野菜や肉をぶち込んでレンジでチーンするだけで、おいしい料理が完成!っていうあれですよ。
思わず「お~っ」と叫んでしまいました。だって、レシピ本も2冊、入っている!
興味はあったのですが、値段もなかなかなので、手が出せなかったんですよね。これは良い物をもらいました。
あとは具材を準備する手間を「めんどう」と思わなければ…我が家のレシピは増えます、きっと(笑)
「健康優良社員で表彰状って、小学生かい!」と心の中で突っ込みつつ、記念品の包みをあけると…
ルクエのスチームケースが!!
あれですよ。野菜や肉をぶち込んでレンジでチーンするだけで、おいしい料理が完成!っていうあれですよ。
思わず「お~っ」と叫んでしまいました。だって、レシピ本も2冊、入っている!
興味はあったのですが、値段もなかなかなので、手が出せなかったんですよね。これは良い物をもらいました。
あとは具材を準備する手間を「めんどう」と思わなければ…我が家のレシピは増えます、きっと(笑)
ipod nano を購入しました。
長らくMDウォークマンを使っていましたが、
「旅は身軽に。だけど音楽がないと寂しい」
という私には、MDの大きさは邪魔になってきたのです。しかも既に充電機能がおかしくなっていて、本体に乾電池を装着しなければ使えなくなっていましたし。
だったら携帯で聞けばいいじゃん、という話ですが、携帯の充電がすぐ切れてしまうのはツライ(交通機関を調べたりしますし)
ということで、新しい携帯音楽プレーヤー買っちゃいました。
でもって、CDウォークマンの頃からソニー派だったのですが、ついに他社に移行(笑)
タッチパネルにちょっとどきどき(笑)
早速、買い物に行く時に装着していきましたが、軽くていい!
ただむき出しはちょっと怖い。
長らくMDウォークマンを使っていましたが、
「旅は身軽に。だけど音楽がないと寂しい」
という私には、MDの大きさは邪魔になってきたのです。しかも既に充電機能がおかしくなっていて、本体に乾電池を装着しなければ使えなくなっていましたし。
だったら携帯で聞けばいいじゃん、という話ですが、携帯の充電がすぐ切れてしまうのはツライ(交通機関を調べたりしますし)
ということで、新しい携帯音楽プレーヤー買っちゃいました。
でもって、CDウォークマンの頃からソニー派だったのですが、ついに他社に移行(笑)
タッチパネルにちょっとどきどき(笑)
早速、買い物に行く時に装着していきましたが、軽くていい!
ただむき出しはちょっと怖い。
たまたま録画しておいた美術番組に、大学で講義を受けた某美術館の先生が出ていてビックリ。
N先生、ちょくちょくテレビで見る…。有名な先生の講義を受けてたんだなぁ、恵まれた環境だったんだなぁ、と思わずしみじみ。
N先生、ちょくちょくテレビで見る…。有名な先生の講義を受けてたんだなぁ、恵まれた環境だったんだなぁ、と思わずしみじみ。