4月19日。課の歓送迎会でした。
飲んでやる!と決めていたので、それはもう、次の日のことを気にすることもなく、遠慮することもなく、ぱーっと(笑)
一次会、ホテル。二次会、カラオケ。三次会、課長行きつけのお店。四次会、主査行きつけのお店。
帰ってきた瞬間、(一応)気を張っていた糸がぷつんと切れたのか、ふらふら~となってベッドに倒れ込みました。そのままGo to sleep!
けど、そんな倒れ込むほど飲んだかなぁ…? 一次会と二次会のビールが効いたのかな。ビールはあまり得意じゃないのです。
私は送別される側でも、歓迎される側でもなかったので、挨拶回りすることもなく。とても気楽に楽しませていただきました。
ちなみに、来週も飲み会です。今度は6人だけの小規模な飲み会です。実はそっちの方が楽しみだったりする(笑)
飲んでやる!と決めていたので、それはもう、次の日のことを気にすることもなく、遠慮することもなく、ぱーっと(笑)
一次会、ホテル。二次会、カラオケ。三次会、課長行きつけのお店。四次会、主査行きつけのお店。
帰ってきた瞬間、(一応)気を張っていた糸がぷつんと切れたのか、ふらふら~となってベッドに倒れ込みました。そのままGo to sleep!
けど、そんな倒れ込むほど飲んだかなぁ…? 一次会と二次会のビールが効いたのかな。ビールはあまり得意じゃないのです。
私は送別される側でも、歓迎される側でもなかったので、挨拶回りすることもなく。とても気楽に楽しませていただきました。
ちなみに、来週も飲み会です。今度は6人だけの小規模な飲み会です。実はそっちの方が楽しみだったりする(笑)
PR
年度末。気になってること終わらせてから帰るかーと残業していたのですが、向かいに座る先輩と目が合ったところで、おしゃべりスタート(笑)
4月から新しい人が3人くる~という話から、自分はここに配属されたとき仕事の夢でうなされた~という話になり、すると先輩が突然
「俺さぁ、前世が中国人なんだよね」
と言い出した!
「小さい頃から、しょっちゅう見る夢があってさ…」
と話し出した先輩。
「自分は中国のちょっと裕福そうな家の娘で、それが何者かに襲撃されて、下女みたいな人に「逃げないと!」と急かされるんだけど、「大事なものがあるから取りに行かないといけない!」って言って部屋に戻ったら、部屋に筋肉隆々な男が片手に手斧を持って入ってきて、その手斧で背中をばっさりやられるんだ。いつも殺されたところで、汗だくで目が覚めるんだよね」
先輩の語り口がおもしろくて、聞きながら、私、大爆笑。
さらに
「前世で関係のあった人って、今世でもつながりがあるっていうじゃない」
と、話の続きが!
「結婚して初めてその夢を見て、いつものように飛び起きたんだけど、隣を見たら奥さんも起きてたんだよね。で、この夢の話は奥さんにしたことがなかったから「俺、今、怖い夢見てさ」って言おうと思ったら、奥さんも「私、怖い夢を見た」って言い出すわけ。「たぶん中国だと思うんだけど、男性になった自分が、手斧を持って中国人の女性の背中を追いかけて、殺そうとしてる夢を見た」って。
俺、そのとき思ったね。犯人、見つけた。俺を殺したのコイツか、って。それでね、俺の前世は中国人の女性だったんだと確信したんだよね」
笑いすぎて、私、呼吸困難。
ちなみに、先輩は奥さんの夢の話を聞いて、殺されたのは自分だよ、って話はさすがにできなかったらしい(笑)
そしてそれ以来、前世の夢を見ることは、ぱったりなくなったんだそうです。
不思議な話だ。
私の前世はなんだろう?(笑)
4月から新しい人が3人くる~という話から、自分はここに配属されたとき仕事の夢でうなされた~という話になり、すると先輩が突然
「俺さぁ、前世が中国人なんだよね」
と言い出した!
「小さい頃から、しょっちゅう見る夢があってさ…」
と話し出した先輩。
「自分は中国のちょっと裕福そうな家の娘で、それが何者かに襲撃されて、下女みたいな人に「逃げないと!」と急かされるんだけど、「大事なものがあるから取りに行かないといけない!」って言って部屋に戻ったら、部屋に筋肉隆々な男が片手に手斧を持って入ってきて、その手斧で背中をばっさりやられるんだ。いつも殺されたところで、汗だくで目が覚めるんだよね」
先輩の語り口がおもしろくて、聞きながら、私、大爆笑。
さらに
「前世で関係のあった人って、今世でもつながりがあるっていうじゃない」
と、話の続きが!
「結婚して初めてその夢を見て、いつものように飛び起きたんだけど、隣を見たら奥さんも起きてたんだよね。で、この夢の話は奥さんにしたことがなかったから「俺、今、怖い夢見てさ」って言おうと思ったら、奥さんも「私、怖い夢を見た」って言い出すわけ。「たぶん中国だと思うんだけど、男性になった自分が、手斧を持って中国人の女性の背中を追いかけて、殺そうとしてる夢を見た」って。
俺、そのとき思ったね。犯人、見つけた。俺を殺したのコイツか、って。それでね、俺の前世は中国人の女性だったんだと確信したんだよね」
笑いすぎて、私、呼吸困難。
ちなみに、先輩は奥さんの夢の話を聞いて、殺されたのは自分だよ、って話はさすがにできなかったらしい(笑)
そしてそれ以来、前世の夢を見ることは、ぱったりなくなったんだそうです。
不思議な話だ。
私の前世はなんだろう?(笑)
本日、2月24日は、私が敬愛するゴスペラーズ北山氏の誕生日ですね。
北山さん、お誕生日おめでとうございます!
…しかし、これ、2013年初のブログですよ。
ご無沙汰しておりました。2013年、まだふた月しか経っていませが、なんだか密度が濃くて、まだ2月なの!?という気分です。
ちなみに、昨日、2月23日は私の誕生日でした。
家族や友人からお祝いメールをいただき、感謝です。
そして昨日は、よく行く札幌のバーでラジオのオフ会だったので参加してきたのですが、お店で誕生日をお祝いしていただきました。…感激!
小さめのホールケーキ、ほぼ一人で食べました(笑)
イチゴの生クリームケーキ。ホールケーキをカットせず、そのままフォークで、しかも全部食べちゃうなんて、後にも先にもないんじゃなかろうか(笑)
嬉しい、楽しい、幸せな25歳の幕開けでした。
北山さん、お誕生日おめでとうございます!
…しかし、これ、2013年初のブログですよ。
ご無沙汰しておりました。2013年、まだふた月しか経っていませが、なんだか密度が濃くて、まだ2月なの!?という気分です。
ちなみに、昨日、2月23日は私の誕生日でした。
家族や友人からお祝いメールをいただき、感謝です。
そして昨日は、よく行く札幌のバーでラジオのオフ会だったので参加してきたのですが、お店で誕生日をお祝いしていただきました。…感激!
小さめのホールケーキ、ほぼ一人で食べました(笑)
イチゴの生クリームケーキ。ホールケーキをカットせず、そのままフォークで、しかも全部食べちゃうなんて、後にも先にもないんじゃなかろうか(笑)
嬉しい、楽しい、幸せな25歳の幕開けでした。
………まず、報告。生きてます(笑)
ブログもホームページも放置しっ放しで、潔く閉めた方がいいんじゃないかとも思う今日この頃であります。
さて、11月の後半から雪が降り始め、あっという間に景色は真っ白になってしまいました。
北海道に引っ越してきて、3度目の冬になりますが、昨年の私はどんな装備で冬を越したのか…いまいち覚えていません。
昨年は昨年で、「去年はどうしてたっけな~」と思っていた気がします。進歩がない。
しかしまぁ、なんだかんだで無事に乗り越えられるでしょう。たぶん。
11月末の3連休、法事のついでに横浜に行ってきました。
初めての横浜。おしゃれでした。今度は暖かい時期に行って、散歩気分でぶらぶらしたいです。
ブログもホームページも放置しっ放しで、潔く閉めた方がいいんじゃないかとも思う今日この頃であります。
さて、11月の後半から雪が降り始め、あっという間に景色は真っ白になってしまいました。
北海道に引っ越してきて、3度目の冬になりますが、昨年の私はどんな装備で冬を越したのか…いまいち覚えていません。
昨年は昨年で、「去年はどうしてたっけな~」と思っていた気がします。進歩がない。
しかしまぁ、なんだかんだで無事に乗り越えられるでしょう。たぶん。
11月末の3連休、法事のついでに横浜に行ってきました。
初めての横浜。おしゃれでした。今度は暖かい時期に行って、散歩気分でぶらぶらしたいです。
暗くなるのも早くなり、すっかり寒くなってしまいました。
10月いっぱいは、まだ秋なんだ…! と強がっている日々であります。
さて、10月17日にリリースされた、ゴスペラーズの新曲 「STEP!」 ゲットいたしました~。
今回は、すっごく私好みです! かっこよくて、楽しくて、ライブで聴くのが超楽しみ!
なにより、カップリングの 「ゆくてに」 が、とてもとても良い曲です。
CDを聴く前に歌詞カードを読んだのですが、ちょっと涙腺が緩みました。ひらがなと漢字のバランスが絶妙で、味わい深いのです。曲もシンプルでやさしくて、さらに涙腺が緩みました。
本当にいい…、名曲だと思います! 聴くだけじゃなくて、読んでもほしい一曲です。
これもライブで聴くのが待ち遠しいですね~。泣くんじゃないだろうか、私(笑)
10月いっぱいは、まだ秋なんだ…! と強がっている日々であります。
さて、10月17日にリリースされた、ゴスペラーズの新曲 「STEP!」 ゲットいたしました~。
今回は、すっごく私好みです! かっこよくて、楽しくて、ライブで聴くのが超楽しみ!
なにより、カップリングの 「ゆくてに」 が、とてもとても良い曲です。
CDを聴く前に歌詞カードを読んだのですが、ちょっと涙腺が緩みました。ひらがなと漢字のバランスが絶妙で、味わい深いのです。曲もシンプルでやさしくて、さらに涙腺が緩みました。
本当にいい…、名曲だと思います! 聴くだけじゃなくて、読んでもほしい一曲です。
これもライブで聴くのが待ち遠しいですね~。泣くんじゃないだろうか、私(笑)